fc2ブログ
 
■最新記事
■カテゴリ
■最新コメント
■月別アーカイブ

■訪問者数

■現在訪問者数

■クリックしてね!
■プロフィール

てくてく

Author:てくてく
いらっしゃいませ!

思い切り深呼吸したり
針葉樹の芳香臭にうっとりしたり
水と戯れたり
時にはドキドキしたり

日々の生活で
ささくれ立った心を癒すべく
てくてくAとてくてくBで
自然の中を歩きまわっています

■アクセスランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
3149位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
アウトドア・キャンプ
220位
アクセスランキングを見る>>

■リンク
■天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

■検索フォーム

越上山
二週続けて奥武蔵ハイク

2023年12月3日(日)

今回も早出はできないため、近場でちょこっとハイクです。
先週は都幾川でしたが、今回は越生方面。昨年の今頃も歩いた顔振峠を反対側に行ってみましょう。
このルート、Aは20年ほど前に歩いていたが はてさて、記憶と差があるかどうか??
0001_20231204211401195.jpg


続きを読む >>
スポンサーサイト



テーマ:山登り - ジャンル:趣味・実用

埼玉 | 22:14:41 | トラックバック(0) | コメント(0)
堂山~雷電山ピストン(都幾川)
「柚子と豆腐」目的の里山

2023年11月26日(日)

今回も短時間しかとれないので、近場の里山です。
Bは、好物の柚子を買いたいという事で 昨年も柚子の時期に訪れた都幾川に 今年も行ってみましょう。
地図を見て、サクッと歩けそうなルートを探しました。
今回も、都幾川の第二庁舎の駐車場に車をとめて、まずは木のむら物産館に行って柚子購入。
0001_20231129220317996.jpg


続きを読む >>

テーマ:山登り - ジャンル:趣味・実用

埼玉 | 22:55:27 | トラックバック(0) | コメント(0)
晃石山~大平山
風が強くても 里山ならOK

2023年11月19日(日)

Bが早朝出発不可 となると、必然的に近場で距離の短いところとなる。
大平山は、何度も歩いているが たまには違うコースを歩いてみよう。
初めて、清水寺を起点にグルリップしてみました。
0001_20231120225651030.jpg


続きを読む >>

テーマ:山登り - ジャンル:趣味・実用

栃木 | 23:29:10 | トラックバック(0) | コメント(0)
牛の寝~鶴寝山グルリップ
晩秋の静かな紅葉の中を歩く

2023年11月11日(土)

昨年10月に歩いた 小菅の湯~牛の寝の大ダワ~鶴寝山~小菅の湯 のルートがことのほか良かった。(昨年の10月)
その時は、栗が沢山落ちているが紅葉にはちょっと早かった。
若い頃よく一緒に山に登っていたOと 久々にどこか行こうという事になり、静かなところに行きたいとのことで このルートが浮かんだ。今回は、紅葉時期を狙って訪れてみた。
0001_20231114225712f0e.jpg


続きを読む >>

テーマ:山登り - ジャンル:趣味・実用

山梨 | 23:48:26 | トラックバック(0) | コメント(0)
身延山
二日連続で富士山を愛でる

2023年11月4日(土)

前日、八紘嶺を降りてから 静岡県民が愛してやまないという噂の「さわやか」でハンバーグを食べ 眠気をこらえてどうにか道の駅に到着。
あまりに眠くて疲れていたので、翌日予定していた山はやめて観光と温泉に転進しようと8時前にはバタンキュー・・・・

早く寝すぎたので早くから目が覚めた。せっかく天気も良いし、少し元気が回復しているので やっぱり軽そうな所を登ろう!
という事で、急遽身延山に行くことにした。もちろん、ロープウェーは使わずに足を使って。
0001_20231109211459e7c.jpg


続きを読む >>

テーマ:山登り - ジャンル:趣味・実用

山梨 | 22:22:30 | トラックバック(0) | コメント(0)
次のページ