2014-10-19 Sun
森吉の沢を繋ぐ(ノロ川~打当川)2014年10月12日(日)
九階の滝を拝み、大満足の後親子キャンプへ。
4年前と変わらず 無料で快適な施設を使用させてもらう。
寝不足もあり 6時過ぎには就寝。
前回、桃洞~赤水沢周遊をしたときに 桃洞沢の本流を詰めてみたいね と話していた。
せっかくだから、詰めあげた反対側の沢にも行ってみようと調べてみると 同じことを考えている人の記録を見つけた。
地形図だと判然としなかったが、資料を探してみて大まかな事がわかった。
今日は、ロングコースなのでまだ星空の4時過ぎに起床。
夜中、結構寒いなと感じたが 案の定 周りの芝生には霜が降りていた。
(桃洞沢本流)

続きを読む >>
2010-08-08 Sun
2010年8月8日(日)帰省ラッシュを避けるため8月7日(土)の早朝3時に出発。交通量は多いものの、際立った渋滞に合うことなく盛岡I.C.で高速を降り、イオンで買い出しをする。
田沢湖経由で森吉の「親子キャンプ場」に向かう。
阿仁前田近くの川原には、今夜の祭りで使用される仕掛け花火の設置がされていた。
秋田・阿仁・森吉と言えば、またぎの里だ。多くのクマが生息している、非常に山深い場所。阿仁前田の信号を最後に、この先30キロ、信号は無い。
「くまげらエコーライン」からさらに10キロも入ったところにあるキャンプ場の管理棟に車を置いた途端に大量の「虻」が車を襲撃してきた。
車を相手に バチバチと音を立てて体当たりしてくる。これが、噂の「秋田の山ではお盆の頃大量の虻に囲まれる」ってことか!!
事前に用意したハッカスプレーを全身にスプレーする。
キャンプ場は、無料だというのに 非常に綺麗なところだった。一銭も払わずに利用するのが申し訳ないくらいだ。

続きを読む >>