2008-03-29 Sat
ガスガスの根子岳スキー2008年3月29日(土)
すっかりなまってしまった体力でも行かれ、しかもスキーも山も楽しめるという 一粒で二度おいしい計画!
土曜日の朝5時に浦和を出発。老中Gさんがパニック事件を起こしつつも、ETCの裏技を使い一路菅平へ。
標高があがるにつれて、曇ってくる。前夜雪が降ったらしく、スキー場の駐車場手前の坂道にもうっすら雪が積もっている。ノーマルタイヤで、しかも慣れていない雪のある道を登るため 老中G氏またもやパニックに。(何か臭うんですけど・・・)
8時半には駐車場に到着し、準備をする。雪も降ってくるし寒い。奥ダボスのゲレンデトップから出発なのだが、リフト終点は、10メートル先も見えないほどガスガスで真っ白。だだっ広い場所なので、いったいどちらの方向なのかもわからないほどだ。
ここで、Bの最新兵器「GPS」登場!今日のようなホワイトアウト状態の時には、抜群の威力を発揮しますなあ。自分達の現在地が特定でき、地形図と照らし合わせ出発。なーんにも見えないので、もくもくと登る。

続きを読む >>
スポンサーサイト